-
【お知らせ】「水毬」ラベルデザインリニューアルのお知らせ
平素より奥久慈塙蒸留所をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、奥久慈塙蒸留所の本格麦焼酎「水毬(みずまり)」は、2025年5月1日より、ラベルデザインを一新いたします。
新ラベルは、福島県塙町に古くから伝わる「八幡太郎義家と大蛇の伝説」、そして町花であるダリアの美しさをモチーフに制作しました。歴史と自然が息づくこの町の魅力を、「水毬」という一滴に込め、視覚からも感じていただけるデザインとなっております。
なお、新しいラベルは5月1日出荷分より順次切り替えを行ってまいります。店頭やお手元に届く際には、旧ラベルの商品と混在する可能性もございますが、品質に変わりはございませんので、安心してお楽しみください。
これからも、奥久慈塙蒸留所の焼酎とともに、塙町の文化と風景をお届けしてまいります。引き続きのご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
-
【お知らせ】公式サイト内に「塙's BAR」ページを新設しました
奥久慈塙蒸留所では、2025年5月1日より、公式ホームページ内に新コンテンツ「塙's BAR(はなわず・バー)」を開設いたしました。
「塙's BAR」は、本格麦焼酎「水毬(みずまり)」をもっと自由に、もっと楽しく味わっていただくための飲み方提案&レシピ集です。
レモンやハーブ、フルーツジュース、スパイスなどを使ったカクテルスタイルのアレンジから、定番の水割り・ソーダ割りまで、シーンや気分に合わせて楽しめるレシピを写真付きでわかりやすくご紹介しています。
また、掲載レシピは今後も随時追加・更新予定です。季節ごとのおすすめや、県内の飲食店とのコラボレシピも今後公開予定となっております。
「焼酎って、自由だわ。」を実感していただける、創造的な一杯との出会いをぜひ「塙's BAR」でお楽しみください。
▶︎「塙's BAR」ページはこちら
-
【お知らせ】TVCM放送開始のお知らせ
奥久慈塙蒸留所では、2025年5月1日より、福島県内にてTVCM放送を開始いたします。
今回のCMでは、「焼酎って、自由だわ。」をキャッチコピーに、焼酎の新しい楽しみ方を提案しています。レモンやフルーツジュース、ソーダなどと合わせたカクテル風の表現を中心に、焼酎の多様な飲み方やその自由さを、カラフルでポップなビジュアルで表現しました。
伝統ある焼酎というイメージに、若々しさと遊び心をプラスし、これまで焼酎に馴染みのなかった若い世代の方々にも「自由に楽しめるお酒」として親しんでいただけるよう願いを込めて制作いたしました。
「水毬」や「はなわ燈毬」をはじめとする当蒸留所の焼酎たちが、日常の中の"ちょっといい時間"を彩る存在となれば幸いです。
CMは福島県内のテレビ局にて放送予定です。見かけた際は、ぜひご覧ください。
今後とも、奥久慈塙蒸留所をどうぞよろしくお願いいたします。
-
【お知らせ】福島放送にて新番組「焼酎って、自由だわ。」放送開始
奥久慈塙蒸留所では、2025年4月30日(水)より、福島放送にて新番組「焼酎って、自由だわ。」の放送を開始いたします。
本番組は、全8回にわたり、毎週水曜日の午後8時57分ごろから放送されます。番組ナビゲーターには、福島県内で活躍されているフリーアナウンサーの幡谷明里さんをお迎えし、県内各地の飲食店を訪ねながら、「水毬」を使ったカクテルテイストの焼酎と料理とのペアリングをご紹介していきます。
「焼酎って、自由だわ。」というタイトルの通り、伝統的な焼酎の枠を超え、もっと気軽に、もっと自由に楽しめる飲み方を提案する番組です。地元の魅力あふれる飲食店の紹介とともに、焼酎の新たな可能性を探る内容となっております。
焼酎をこれまで以上に身近に感じていただける、そんなひとときをお届けします。ぜひ毎週水曜日の夜は、福島放送「焼酎って、自由だわ。」をご覧ください。
-
【受賞のお知らせ】「水毬」が最高金賞、「はなわ燈毬」が金賞を受賞しました ― 国際酒類コンクール「CINVE2025」焼酎部門
日頃より奥久慈塙蒸留所をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、スペイン政府公認の国際酒類コンクール「CINVE2025」(シンベ2025)において、当蒸留所の本格麦焼酎「水毬」が【最高金賞(Gran Oro)】を、「はなわ燈毬」が【金賞(Oro)】を受賞いたしました。
「CINVE」は、スペイン・セビリアを拠点に開催される、世界各国から高品質な酒類が出品される権威あるコンクールです。厳正な審査のもと、水毬はその澄んだ香味とバランスの取れた味わいが高く評価され、最高金賞という栄誉に輝きました。はなわ燈毬もまた、35度の豊かなコクと香りが評価され、金賞を受賞しております。
この受賞は、自然豊かな奥久慈・塙の地での丁寧な造り、そして皆様のご支援の賜物です。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
これからも、皆様にとって「飲む楽しみ」と「心を癒すひととき」をお届けできる焼酎を追求し続けてまいります。
今後とも奥久慈塙蒸留所をどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
福島テレビの「テレポートプラス」内の「市町村ウィーク」で奥久慈塙蒸留所が取り上げられました!
-
10月13日(日)に東京日本橋にて開催される「JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2024」に奥久慈塙蒸留所が出店いたしました!
10月13日(日)に東京日本橋にて開催される「JAPAN SPIRITS FESTIVAL 2024」に奥久慈塙蒸留所が出店いたしました!
-
「水毬(みずまり)」、「燈毬(ひまり)」がアジア最大級の蒸留酒品評会「TWSC2024」焼酎部門において共に銀賞受賞!
アジア最大級の蒸留酒の品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2023」の焼酎部門で、奥久慈塙蒸留所の「水毬(みずまり)」が2年連続銀賞、「燈毬(ひまり)」が初めて銀賞に選ばれました!
-
KFB福島放送「シェア」にて奥久慈塙蒸留所がテレビで紹介されました!
12/11(月)にKFB福島放送「シェア」
あばれる君の熱血まち自慢コーナー内にて
奥久慈塙蒸留所で収録した内容が放送されました。
(3分30秒から)
-
新商品発表!麦焼酎その名も「燈毬(はなわひまり)」水の化身から燈の化身へ。
第2弾となる新商品「燈毬」は、原料に地元塙町で収穫した大麦と、阿武隈山系の水が使われていて、くせのない濃い味わいが特徴です。
価格:税込¥2,750
容量: 720ml
-
地元に誇れる新名酒誕生。7/1(土)【地元優先】限定予約受付開始!
福島県塙町から水毬に続く第2の蒸留酒 燈(ともしび)が息吹をあげます。7/15商品名発表!
-
「水毬(みずまり)」がアジア最大級の蒸留酒品評会「TWSC2023」焼酎部門において銀賞受賞!
アジア最大級の蒸留酒の品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2023」の焼酎部門で、
奥久慈塙蒸留所の「水毬(みずまり)」が銀賞に選ばれました!
-
福島放送(KFB)「ウィクリー県政トピックス」で放送されました
〈 テレビ放送 〉
2023年4月1日(土)17時55分~18時
福島放送(KFB)「ウィクリー県政トピックス」内にて内堀政雄 福島県知事が塙町を訪問の際、奥久慈塙蒸留所を視察しました。株式会社レオ・コーポレーション 吉村代表、株式会社奥久慈塙蒸留所 神永社長、青戸専務が蒸留所内を案内し、商品の紹介や大麦生産の取り組みを紹介をしました。
-
まろやか蒸留酒【水毬】 2本(箱入り)の販売を開始しました!
-
まろやか蒸留酒【水毬】 3本(箱入り)の販売を開始しました!
-
福島県塙町の広報誌「広報はなわ(8月号)」に当社の麦焼酎水毬が掲載されました。
詳細な記事の内容は、下記の福島県塙町の広報誌PDFよりご覧いただけます。
福島県塙町の広報誌PDF「広報はなわ(8月号)」
是非、ご覧になってください。